ねんど遊び
2008年09月25日
先日、クッキーやらケーキを作るようの“ねんど”を娘と嫁が買ってやっていた。

一緒に作ろうと呼ばれて、めんどうくさいから嫌だったのだが、
子どもとの時間を取ろうと思って、参加した。
ふにゃふにゃした“ねんど”はひさしぶりの感触で、型を押す機械もなかなか楽しい。
さすがに女性陣、かわいいものを作る時は目が輝いてマス。。

なかなかかわいいでしょう。
そして、OYA-JIが黙々と精魂こめて作った作品がコレ
ドーン!

数秒後に部屋から追い出され、むくれてプレステしてました。

一緒に作ろうと呼ばれて、めんどうくさいから嫌だったのだが、
子どもとの時間を取ろうと思って、参加した。
ふにゃふにゃした“ねんど”はひさしぶりの感触で、型を押す機械もなかなか楽しい。
さすがに女性陣、かわいいものを作る時は目が輝いてマス。。

なかなかかわいいでしょう。
そして、OYA-JIが黙々と精魂こめて作った作品がコレ
ドーン!

数秒後に部屋から追い出され、むくれてプレステしてました。
夫婦の共同作業
2008年09月24日
最近もっばら、夫婦の共同作業と言えば、
友人のY氏の家でもらってきた桃鉄である。
夜11時頃に帰宅し、風呂と夕飯をすませた12時頃、
プレステのコントローラーを操る手マネをしながら嫁が誘ってくる。
コンピューター2人をまぜて、4人構成でやっているのだが、
嫁、ちょっと運が悪かったり、不幸が訪れるとすぐ再起動する。
そして、コンピューターが連続して目的地に到着したり物件を買い占めると、すぐレベルの設定を下げる。
「それ、ゲームにならんやん!」と言うと。
「いいねん。“勝ち”を味わうのが楽しいねんから」 らしい。。
手段を選ばない女である・・・。
それ以上文句は言わないが、ゲームに熱中して、
OYA-JIが大切に温存してるチョコを無言で食べまくるのだけは勘弁願いたい。
友人のY氏の家でもらってきた桃鉄である。
夜11時頃に帰宅し、風呂と夕飯をすませた12時頃、
プレステのコントローラーを操る手マネをしながら嫁が誘ってくる。
コンピューター2人をまぜて、4人構成でやっているのだが、
嫁、ちょっと運が悪かったり、不幸が訪れるとすぐ再起動する。
そして、コンピューターが連続して目的地に到着したり物件を買い占めると、すぐレベルの設定を下げる。
「それ、ゲームにならんやん!」と言うと。
「いいねん。“勝ち”を味わうのが楽しいねんから」 らしい。。
手段を選ばない女である・・・。
それ以上文句は言わないが、ゲームに熱中して、
OYA-JIが大切に温存してるチョコを無言で食べまくるのだけは勘弁願いたい。
ヲタ万歳!
2008年09月23日
昔から、オタクが好きで、自分の中でオタクは“敬称”です。
友人のY氏はパソコンオタで「Yに頼めばなんとかなると思って…」と頼ると、
「え~~…」といいながら、小鼻を膨らまして瞬時になんとかしちゃって尊敬を一身に集めます。
友人のM氏は、仕事オタで小学校の頃から、「昼飯食う時間がない!」と言いながら、委員会の資料を作成したり、
中学の時に「駄菓子を仕入れて集会室でひそかに売ろうぜ」という思いつきを言ったら翌日、
「コレ、寝ずにまとめてみてんけどな…」と代理店並みの“企画書”を持ってくるタイプです。
そんなオタクさん。その分野に関する深い知識とシャープな見識はもとより、
“熱中してる姿が幸せそう”なことがうらやましい・・・と、三才児並みの集中力しかないOYA-JIは思うわけです。
電車のホームの端で、カメラを構えている電車オタク。 ←幸せそう
実際に“釣る時間”のおそらく数十倍の時間を喜々として待機している釣りオタク。 ←幸せそう
コレクションをズラっと部屋中に並べてニンマリするコレクター。 ←幸せそう
みなみな、幸せそうでうらやましい。
そんなオタク感を少し演習したくて、代表格“アニオタ”にあやかろうと、
美少女フィギアを買い足した。
ケロロ軍曹のすもも。

当然、嫁からは「欲求不満そうでキモイ」と言われるのであるが、
残念ながら、このすももに欲求を感じられるレベルまで到達はできていない。
女性からの冷たい視線は甘受するとして、
愛情の対象がマジでコレだったら、実に安上がりで幸せである。
飯も食わなければ、文句も言わない。そして文字通り「キミをポケットにつめ込んで」生活できる。
いつか、OYA-JIがそのレベルに達したら、スーツの胸ポケットからすももが顔を出しているかもしれない。
できれば、ソっとしておいて下さい。
友人のY氏はパソコンオタで「Yに頼めばなんとかなると思って…」と頼ると、
「え~~…」といいながら、小鼻を膨らまして瞬時になんとかしちゃって尊敬を一身に集めます。
友人のM氏は、仕事オタで小学校の頃から、「昼飯食う時間がない!」と言いながら、委員会の資料を作成したり、
中学の時に「駄菓子を仕入れて集会室でひそかに売ろうぜ」という思いつきを言ったら翌日、
「コレ、寝ずにまとめてみてんけどな…」と代理店並みの“企画書”を持ってくるタイプです。
そんなオタクさん。その分野に関する深い知識とシャープな見識はもとより、
“熱中してる姿が幸せそう”なことがうらやましい・・・と、三才児並みの集中力しかないOYA-JIは思うわけです。
電車のホームの端で、カメラを構えている電車オタク。 ←幸せそう
実際に“釣る時間”のおそらく数十倍の時間を喜々として待機している釣りオタク。 ←幸せそう
コレクションをズラっと部屋中に並べてニンマリするコレクター。 ←幸せそう
みなみな、幸せそうでうらやましい。
そんなオタク感を少し演習したくて、代表格“アニオタ”にあやかろうと、
美少女フィギアを買い足した。
ケロロ軍曹のすもも。

当然、嫁からは「欲求不満そうでキモイ」と言われるのであるが、
残念ながら、このすももに欲求を感じられるレベルまで到達はできていない。
女性からの冷たい視線は甘受するとして、
愛情の対象がマジでコレだったら、実に安上がりで幸せである。
飯も食わなければ、文句も言わない。そして文字通り「キミをポケットにつめ込んで」生活できる。
いつか、OYA-JIがそのレベルに達したら、スーツの胸ポケットからすももが顔を出しているかもしれない。
できれば、ソっとしておいて下さい。
今流行りの!アレはじめました。
2008年09月22日
えーーっと・・・。
ビリーズブートキャンプ
ドーン(笑
「あれ、あきれてませんか?」
先日、実家に行った時に妹からもらいました。
ってことで入隊。
仕事から帰ってきた11時ごろ、お風呂の前にドタドタやってます。
結構汗をかいてしまうので、Tシャツにパンイチという、
デカパン先生ルックでやっているのですが、
嫁がキモイキモイの大ブーイングなのと、
それを見た娘が保育園の体操の時間にズボンを脱いでしまったようで、
やっぱりズボンをはくことにしました。
ビリー隊長の隣にいる、ナイスバディのおばさんのキュっと食い込んだトレーニンウェアと、
後ろにいる、エッサホイサとワンテンポ遅れてなんとかついてくるオッサンがおもしろい間は
なんとか続けてみます。
ビリーズブートキャンプ
ドーン(笑
「あれ、あきれてませんか?」
先日、実家に行った時に妹からもらいました。
ってことで入隊。
仕事から帰ってきた11時ごろ、お風呂の前にドタドタやってます。
結構汗をかいてしまうので、Tシャツにパンイチという、
デカパン先生ルックでやっているのですが、
嫁がキモイキモイの大ブーイングなのと、
それを見た娘が保育園の体操の時間にズボンを脱いでしまったようで、
やっぱりズボンをはくことにしました。
ビリー隊長の隣にいる、ナイスバディのおばさんのキュっと食い込んだトレーニンウェアと、
後ろにいる、エッサホイサとワンテンポ遅れてなんとかついてくるオッサンがおもしろい間は
なんとか続けてみます。
プレステの・・・
2008年09月07日
気だるい日曜の午後3時。。
嫁と娘の声がしないと思っていたら、お昼寝をしているようでしたので、
日曜を謳歌すべく、クリーニングを取りに出かけ、お茶を一喫。
1時間ほど本を読んで、クリーニングを取って、古本屋に行きました。
ワゴンセールやってて、PS2のソフトが2本で1000円やって!
ってことで、オジサン「グランツーリスモ3」と「魔界転生」を購入。
ちなみに、
その話を友人にする時のOYA-JI、
「プレステのカセット2本も買って~ん」
ですが、何か?
帰ったら、嫁が眠たそうな目をして起きてきて、OYA-JIのベッドでまた半寝状態です。
すかさずOYA-JI、
「疲れてるんやったら、あと2時間くらい寝とけばぁ~?」
ゲームを片手に、優しく、優しく言うもむなしく、続いて娘も起床。
しかも、ご婦人方2名、すこぶる寝起きが良い様子。
0.01秒単位でラップタイムを縮める走行をしているのに、横から娘が
「これパパの、自動車ぁ~?」と話しかけてきて、集中できず、
壁に激突したりしてました。
こりゃ、グランツより、ご婦人方の運転テクをまず磨かなくては。。
嫁と娘の声がしないと思っていたら、お昼寝をしているようでしたので、
日曜を謳歌すべく、クリーニングを取りに出かけ、お茶を一喫。
1時間ほど本を読んで、クリーニングを取って、古本屋に行きました。
ワゴンセールやってて、PS2のソフトが2本で1000円やって!
ってことで、オジサン「グランツーリスモ3」と「魔界転生」を購入。
ちなみに、
その話を友人にする時のOYA-JI、
「プレステのカセット2本も買って~ん」
ですが、何か?
帰ったら、嫁が眠たそうな目をして起きてきて、OYA-JIのベッドでまた半寝状態です。
すかさずOYA-JI、
「疲れてるんやったら、あと2時間くらい寝とけばぁ~?」
ゲームを片手に、優しく、優しく言うもむなしく、続いて娘も起床。
しかも、ご婦人方2名、すこぶる寝起きが良い様子。
0.01秒単位でラップタイムを縮める走行をしているのに、横から娘が
「これパパの、自動車ぁ~?」と話しかけてきて、集中できず、
壁に激突したりしてました。
こりゃ、グランツより、ご婦人方の運転テクをまず磨かなくては。。
買い漁り
2008年09月06日
秋冬の装いが必要な季節になってきたと思い、
嫁も最近、優しいので、なんか買ってやろうと思って買いものに誘いました。
嫁の歯医者が終わるのを待って、三宮のZARAへ行きました。
OYA-JI一押しの、ピッタリとしたシルエットのニットのミニワンピは、
「それはパパの趣味やろ」
と一蹴されて、意気消沈してしまい、
メンズコーナーに行ってウロウロしていましたが、気に入るのがなく、
嫁のスカートと上の服だけ買って、垂水のアウトレットに行きました。
めっちゃ安いセールをしていて、スーツ用のシャツ1枚と、長そでの黒いチャックのやつを1枚買って、
別の店でニットのカットソー言うんでしょうか、それを2枚買いました。
ようさん買い物しました。
今日は以上。
今日のお昼ごはん
蛸の壺/元町 スープぎょうざセット ¥650
嫁も最近、優しいので、なんか買ってやろうと思って買いものに誘いました。
嫁の歯医者が終わるのを待って、三宮のZARAへ行きました。
OYA-JI一押しの、ピッタリとしたシルエットのニットのミニワンピは、
「それはパパの趣味やろ」
と一蹴されて、意気消沈してしまい、
メンズコーナーに行ってウロウロしていましたが、気に入るのがなく、
嫁のスカートと上の服だけ買って、垂水のアウトレットに行きました。
めっちゃ安いセールをしていて、スーツ用のシャツ1枚と、長そでの黒いチャックのやつを1枚買って、
別の店でニットのカットソー言うんでしょうか、それを2枚買いました。
ようさん買い物しました。
今日は以上。
今日のお昼ごはん
蛸の壺/元町 スープぎょうざセット ¥650

味噌路になりました
2008年09月05日
今日で30回目の誕生日です。
実は嫁からは、早々に黒革の手帳をプレゼントにもらっていたのですが、
(※松本清張の小説ではない)
朝、着替えている時、さらに特別に「今週はお誕生日週間!」として、様々な特典がある事を伝えられました。
内容を聞いてみると、朝の電車代を負担してくれたり、朝のドトールのコーヒーはおごり、であったり、
他、生活の細々したこともお願いできちゃう!という魅力的な特典が盛りだくさんだったのですが、
いかんせん、発表が金曜日の朝であったため、
「週間って言っても、それは実質1日しか使えませんよね。。」
という、羊頭狗肉なキャンペーンだったものの、30になり心の余裕も出てきたのでブリブリ文句を言わず
1日だけ好意にあずかることにしました。
仕事が始まって間もなく、宅急便屋が大きな箱を持ってやってきて
普段お世話になっている フードコーディネーターの友兼女史から
メッセージカードと豪華なお花を贈っていただき感激です。

エレガントで美人で聡明な正真正銘の大人の女性から花をプレゼントされるとは、
OYA-JIもまんざら捨てたモンではありませんね。
でも未だにプレステに熱中してたり、ジュースのオマケ好きであったり、字が汚かったりという
実は「ただ30年生きただけの坊や」であることは隠さねばなりません。
夕方、打ち合わせが終わった気分転換にコンビニで立ち読みをして事務所に戻ると

スタッフのみんながケーキを買ってくれていました。
いやぁ~・・・うれしいです。
でも「HAPPY BITTHDAY」のプレートがコケているあたり、
ちょっと嫌がらせなのか・・・?
いやぁ~・・・でもうれしいです。
早めに家に帰ると、早くも3歳になった娘が発表会用のドレスを着て、
キラキラ星の演奏を聞かせてくれました。
「恥の多い生涯を送って来ました」は言わずと知れた人間失格の冒頭ですが、
中学生の頃、「勉強できナイ、スポーツできナイ、もてナイ」に加えて「こづかいもナイ」という
中学生男子におけるヘレン・ケラーのような四重苦の生活をしており、
唯一の得意技である「マッチ1本で焚き火をおこせる」という芸当は、まったく日の目を見ず、
ウサ晴らしに、似た者どうしで同級生の女子の古語辞典を勝手に焚き火に投入したりして、
抜群の社会不適合性で、思春期特有の「おれに将来はあるのだろうか」と悩んでいたのですが、
どうにか周りの人たちの暖かいご支援のおかげで「クララが立った」状態にまで社会復帰しております。
私としては、「ここらで幕を引いてもよい」ほどのクライマックスなのですが、
不肖OYA-JI、皆様とともに、もう少し人生を演じたく、
今しばらくお付き合いの程、よろしくお願いします。
実は嫁からは、早々に黒革の手帳をプレゼントにもらっていたのですが、
(※松本清張の小説ではない)
朝、着替えている時、さらに特別に「今週はお誕生日週間!」として、様々な特典がある事を伝えられました。
内容を聞いてみると、朝の電車代を負担してくれたり、朝のドトールのコーヒーはおごり、であったり、
他、生活の細々したこともお願いできちゃう!という魅力的な特典が盛りだくさんだったのですが、
いかんせん、発表が金曜日の朝であったため、
「週間って言っても、それは実質1日しか使えませんよね。。」
という、羊頭狗肉なキャンペーンだったものの、30になり心の余裕も出てきたのでブリブリ文句を言わず
1日だけ好意にあずかることにしました。
仕事が始まって間もなく、宅急便屋が大きな箱を持ってやってきて
普段お世話になっている フードコーディネーターの友兼女史から
メッセージカードと豪華なお花を贈っていただき感激です。

エレガントで美人で聡明な正真正銘の大人の女性から花をプレゼントされるとは、
OYA-JIもまんざら捨てたモンではありませんね。
でも未だにプレステに熱中してたり、ジュースのオマケ好きであったり、字が汚かったりという
実は「ただ30年生きただけの坊や」であることは隠さねばなりません。
夕方、打ち合わせが終わった気分転換にコンビニで立ち読みをして事務所に戻ると

スタッフのみんながケーキを買ってくれていました。
いやぁ~・・・うれしいです。
でも「HAPPY BITTHDAY」のプレートがコケているあたり、
ちょっと嫌がらせなのか・・・?
いやぁ~・・・でもうれしいです。
早めに家に帰ると、早くも3歳になった娘が発表会用のドレスを着て、
キラキラ星の演奏を聞かせてくれました。
「恥の多い生涯を送って来ました」は言わずと知れた人間失格の冒頭ですが、
中学生の頃、「勉強できナイ、スポーツできナイ、もてナイ」に加えて「こづかいもナイ」という
中学生男子におけるヘレン・ケラーのような四重苦の生活をしており、
唯一の得意技である「マッチ1本で焚き火をおこせる」という芸当は、まったく日の目を見ず、
ウサ晴らしに、似た者どうしで同級生の女子の古語辞典を勝手に焚き火に投入したりして、
抜群の社会不適合性で、思春期特有の「おれに将来はあるのだろうか」と悩んでいたのですが、
どうにか周りの人たちの暖かいご支援のおかげで「クララが立った」状態にまで社会復帰しております。
私としては、「ここらで幕を引いてもよい」ほどのクライマックスなのですが、
不肖OYA-JI、皆様とともに、もう少し人生を演じたく、
今しばらくお付き合いの程、よろしくお願いします。
オマケの話
2008年09月04日
夜、コンビニでコーラを買ったら
おまけで、「お~い! はにまる」の、人形みたいなんがあたった。
「あ!なつかしい!見てた、見てた!」
と思って「おぉ~い、はにまるっ。はにまるおぉぉじぃ~♪」
と歌いながら帰って、早速嫁に見せたら、
「そっくりやで。」
だそうである。

はにゃ?
おまけで、「お~い! はにまる」の、人形みたいなんがあたった。
「あ!なつかしい!見てた、見てた!」
と思って「おぉ~い、はにまるっ。はにまるおぉぉじぃ~♪」
と歌いながら帰って、早速嫁に見せたら、
「そっくりやで。」
だそうである。

はにゃ?
黒いヤツさいこ~
2008年08月31日
髪を切りにいったり、お茶を飲みにいったり、本を読んだり、
必死に休日を楽しむ努力をしていまして、
フィニッシュホールドに、入浴剤を自腹で購入することにしました。
夕方、家族と買い物に薬局に行った時、案の定娘が
やれプリキュアの入浴剤を買えだのと、聞かん子ぶりを発揮してたので、
「そんなん言う子は・・・これやぁぁぁ!」

と自分が入れてみたい入浴剤を、言葉巧みに娘に押し付けようとたくらんでいたのですが、
「こんなのは絶対いや」と娘に言われ、
「どうでもいいけど、みんなが入った後にしてな」と嫁に言われ、
なんだかとーーーーっても、いこじな気分で 「いいわ。自分で買うし」
と一人、入浴剤を握りしめてレジのとこまで持っていきました。
結局、みなさん入浴終了時間まで映画を見て待機しまして。
順番が来たのでお風呂の中にザザーっと入れて、手でグルグルとかきまぜてみました。
「わっ!黒~っ!!」

むかしテレビの貧乏自慢番組で見た、
ン十年間お風呂の水を変えていないお婆さんがおった事をチラっと思いだし、
すぐにそれを否定しながらお風呂につかりました。
250円の入浴剤であるからして、タップリ入って元を取ろうと貧乏根性丸出しで湯につかり、
本を読みながら40分。
治りかけてた傷から血が噴出するくらい血行が良くなり、
フラフラしながら、「黒いヤツ、さいこ~~っ!」と
日曜日の幕を下ろしました。
必死に休日を楽しむ努力をしていまして、
フィニッシュホールドに、入浴剤を自腹で購入することにしました。
夕方、家族と買い物に薬局に行った時、案の定娘が
やれプリキュアの入浴剤を買えだのと、聞かん子ぶりを発揮してたので、
「そんなん言う子は・・・これやぁぁぁ!」

と自分が入れてみたい入浴剤を、言葉巧みに娘に押し付けようとたくらんでいたのですが、
「こんなのは絶対いや」と娘に言われ、
「どうでもいいけど、みんなが入った後にしてな」と嫁に言われ、
なんだかとーーーーっても、いこじな気分で 「いいわ。自分で買うし」
と一人、入浴剤を握りしめてレジのとこまで持っていきました。
結局、みなさん入浴終了時間まで映画を見て待機しまして。
順番が来たのでお風呂の中にザザーっと入れて、手でグルグルとかきまぜてみました。
「わっ!黒~っ!!」

むかしテレビの貧乏自慢番組で見た、
ン十年間お風呂の水を変えていないお婆さんがおった事をチラっと思いだし、
すぐにそれを否定しながらお風呂につかりました。
250円の入浴剤であるからして、タップリ入って元を取ろうと貧乏根性丸出しで湯につかり、
本を読みながら40分。
治りかけてた傷から血が噴出するくらい血行が良くなり、
フラフラしながら、「黒いヤツ、さいこ~~っ!」と
日曜日の幕を下ろしました。
USJに行った話
2008年08月30日
ひっさしぶりにユニバーサ ストゥーディオ ジャヤペーンに行きました。
朝から雨が降っていたものの、「逆に空いてるんちゃう」と雨天決行の様子に
溜息をつきつつも「まぁ、家族サービスもいるな」というノリで連れて行きました。
腰は重いものの、行ってしまうと結構楽しむタイプなんですが、
3人…って微妙ですよね。
どーしても、2人席・4人席のアトラクションが多いので、
乗る前からハミゴ決定じゃないですかぁ?
最初のスヌーピーのウォータースライダーみたいなんだけ娘と乗りましたが、
休憩してからは、早くも「お一人様」で行動しておりました。
娘は「いのちのゆりかご」とかいうパレードを見たがっていたのですが、
OYA-JI、そういうのあんまり。。なんで。
一人で離脱してさっそうとジェットコースターに向いました。
結構、ダイナミックなジェットコースターで迫力がありそうです。
50分くらい、前後をイチャイチャカッポーに挟まれながら、オジサン居心地悪く並んでおりました。
後ろのイモーーイ女が、ひそひそと「なんでこの人、ひとりで並んでるん。横に座るんかなぁ…」
と言っている気がしてなりません。
結局、4人掛けの席のお隣さんは女子中学生と思われる3人組みで、
申し訳なぁ~い気分で、オジサン隣の席に座らせてもらいました。
明らかに、隣の女の子の肩が嫌そうにキュっと上がっております。
「いやぁ~…すまんね。おじょうちゃん」
ジェットコースターなんか、ほぼ10年ぶりくらいでしょうか。一番最初の急降下で
予期した以上の“落ちる感覚”みたいなんに、「うぅ・・・うぅ・・・」とうめいてしまいました。
「いやぁ~…すまんね。おじょうちゃん」
横のおじょうちゃん達が、両手を上げて黄色い歓声をあげているのに、
30づらのオジサンが、手すりにしがみついていては示しがつかんと思い。
かといって、両手を高々と空につき上げ「ウォーーー!」と叫ぶのも、恥ずかしすぎ。
“小さく前へならえ”よろしく、両手を申し訳程度に上に挙げながらコースターに振り回されておりました。
逃げるように、出口を出て そのままスパイダーマンに乗りに行きました。
その後、一人でジュラシックパークのお土産屋をひやかして、ついつい恐竜のプラモを買ってしまったり
一人でアイスクリームのダブルを買い、ポタポタたらしながらベンチで本を読んだりして過ごしました。
最後は、がんこ寿司で、うどんとお寿司のセットを食べて帰りました。
よく遊んだ1日でした。


朝から雨が降っていたものの、「逆に空いてるんちゃう」と雨天決行の様子に
溜息をつきつつも「まぁ、家族サービスもいるな」というノリで連れて行きました。
腰は重いものの、行ってしまうと結構楽しむタイプなんですが、
3人…って微妙ですよね。
どーしても、2人席・4人席のアトラクションが多いので、
乗る前からハミゴ決定じゃないですかぁ?
最初のスヌーピーのウォータースライダーみたいなんだけ娘と乗りましたが、
休憩してからは、早くも「お一人様」で行動しておりました。
娘は「いのちのゆりかご」とかいうパレードを見たがっていたのですが、
OYA-JI、そういうのあんまり。。なんで。
一人で離脱してさっそうとジェットコースターに向いました。
結構、ダイナミックなジェットコースターで迫力がありそうです。
50分くらい、前後をイチャイチャカッポーに挟まれながら、オジサン居心地悪く並んでおりました。
後ろのイモーーイ女が、ひそひそと「なんでこの人、ひとりで並んでるん。横に座るんかなぁ…」
と言っている気がしてなりません。
結局、4人掛けの席のお隣さんは女子中学生と思われる3人組みで、
申し訳なぁ~い気分で、オジサン隣の席に座らせてもらいました。
明らかに、隣の女の子の肩が嫌そうにキュっと上がっております。
「いやぁ~…すまんね。おじょうちゃん」
ジェットコースターなんか、ほぼ10年ぶりくらいでしょうか。一番最初の急降下で
予期した以上の“落ちる感覚”みたいなんに、「うぅ・・・うぅ・・・」とうめいてしまいました。
「いやぁ~…すまんね。おじょうちゃん」
横のおじょうちゃん達が、両手を上げて黄色い歓声をあげているのに、
30づらのオジサンが、手すりにしがみついていては示しがつかんと思い。
かといって、両手を高々と空につき上げ「ウォーーー!」と叫ぶのも、恥ずかしすぎ。
“小さく前へならえ”よろしく、両手を申し訳程度に上に挙げながらコースターに振り回されておりました。
逃げるように、出口を出て そのままスパイダーマンに乗りに行きました。
その後、一人でジュラシックパークのお土産屋をひやかして、ついつい恐竜のプラモを買ってしまったり
一人でアイスクリームのダブルを買い、ポタポタたらしながらベンチで本を読んだりして過ごしました。
最後は、がんこ寿司で、うどんとお寿司のセットを食べて帰りました。
よく遊んだ1日でした。


嫁のプレゼント
2008年08月29日
家に帰って子ども部屋をのぞくと、嫁と子どもが公文の宿題をしていたので
「ただいまぁ」と言うと、
嫁が「今日はパパにプレゼントがあるのよ~」と紙袋を差し出して来ました。
「え、なになに?」と紙袋を開けるとキレイなオイルランプが入っています。
どうやら嫁が、季節の変わり目で疲れがとれないOYA-JIのために、少しでも癒しを…と
アロマ入りのオイルランプを、娘の公文の合間をぬって雑貨屋でみつけて買ってくれたようです。
むすめが、「わたしが選んだ!わたしが選んだ!」と隣で手柄を主張していますが、公文というアリバイがあるのでこれはやはり嫁からのプレゼントでしょう。
さっそく自室に持って行き、着替えもせずに火をつけてみました。

ポワーっとランプに灯りがともり、アロマの香りがあたりにたちこめて
しばらくゆれる炎を見ていました。
「子どもが今日も元気に公文に行っていたこと」
「嫁が少ないおこずかいをやりくりして、何でもない日に自分を気遣ったプレゼントを買ってくれること」
火をつけていたのは、ほんの短い時間でしたが、
あわただしく過ぎて行く日々の中で、ともすれば見過ごしてしまいがちな「幸せな日常」を思い、
アロマの香りとともに日ごろの疲れも流れ出るような気がしました。
秋の夜長に、時々ランプに火を灯して、
そんな“幸せ”を見つめる時間を作りたいと思いました。
嫁が贈ってくれたのは、ランプなのでしょうか。
それともそういう、時間なのでしょうか。
※注意
このブログは“自発的”に書いたものであり、決して、決して、当ブログに嫁の事を書く度に、
「またブログにひどいこと書いて、あんな言い方してないし世間様に“鬼嫁”やと思われるやろ~!」
と、ロープでぐるぐる巻きにされ、30分ほどベランダから吊り下げられるのが怖くて書いたのではありません。
「ただいまぁ」と言うと、
嫁が「今日はパパにプレゼントがあるのよ~」と紙袋を差し出して来ました。
「え、なになに?」と紙袋を開けるとキレイなオイルランプが入っています。
どうやら嫁が、季節の変わり目で疲れがとれないOYA-JIのために、少しでも癒しを…と
アロマ入りのオイルランプを、娘の公文の合間をぬって雑貨屋でみつけて買ってくれたようです。
むすめが、「わたしが選んだ!わたしが選んだ!」と隣で手柄を主張していますが、公文というアリバイがあるのでこれはやはり嫁からのプレゼントでしょう。
さっそく自室に持って行き、着替えもせずに火をつけてみました。

ポワーっとランプに灯りがともり、アロマの香りがあたりにたちこめて
しばらくゆれる炎を見ていました。
「子どもが今日も元気に公文に行っていたこと」
「嫁が少ないおこずかいをやりくりして、何でもない日に自分を気遣ったプレゼントを買ってくれること」
火をつけていたのは、ほんの短い時間でしたが、
あわただしく過ぎて行く日々の中で、ともすれば見過ごしてしまいがちな「幸せな日常」を思い、
アロマの香りとともに日ごろの疲れも流れ出るような気がしました。
秋の夜長に、時々ランプに火を灯して、
そんな“幸せ”を見つめる時間を作りたいと思いました。
嫁が贈ってくれたのは、ランプなのでしょうか。
それともそういう、時間なのでしょうか。
※注意
このブログは“自発的”に書いたものであり、決して、決して、当ブログに嫁の事を書く度に、
「またブログにひどいこと書いて、あんな言い方してないし世間様に“鬼嫁”やと思われるやろ~!」
と、ロープでぐるぐる巻きにされ、30分ほどベランダから吊り下げられるのが怖くて書いたのではありません。
年齢識別装置
2008年08月18日
前山に登った時、 「とりあえずビール」でも。
ということで、近くで唯一の雑貨店を訪れたところ、残念ながらお盆で休みだった。
しかしながら、自動販売機で酒類を売っていて購入可能な様子。
ホっと胸をなでおろしながら、コイン投入口を見つけると「年齢識別装置」がついていた。
説明を読むと、
① コイン投入口の横のミラーに顔を映しなさい。まず顔面で判断するから!
②判断のつかないアヤシイ顔だったら、横の差し込み口から免許証を入れて!
③じゃー売ってあげるから。お金!お金!
という感じで、年齢識別自体は顔の診断と免許証との2段構えになっている。
早速ためしてみると、(1)の顔面チェックでパスできず、(2)の免許チェックでようやく購入できた。
中腰で鏡に顔を映して機械に「お伺い」を立てている様子はいかにも間抜けであるが、
(1)の顔面審査落ち、取りようによっては「若々しいから、成人かどうか怪しい」と言っているようにも取れる。
その瞬間、OYA-JIの中で「年齢識別装置」は「老け顔チェック機」に早変わりである。
そして、横にボーッと突っ立っているM君。
自慢ではないが、彼は「老け顔」である。
小学校の時点で「昼飯食う時間がない!」と委員会活動に奔走していたまでは、大人っぽさの演出であったが、
その演出がどこまで功を奏すのか、中学の時点では既に「役所の戸籍係」みたいな風貌になり、
大学生になるに至っては、初対面の方から「お子さんは何人ですか?」と聞かれてホトホト参っている程である。
「おう、オマエ行け!」 と交代を促す。
「お、やろか。」 といいながら平静を装っているが、明らかに 顔面チェック1発合格!をビビっている様子である。
結果的に彼は、2次面接の「免許」まで判断を持ちこされ、顔面チェックで老け顔と結論づけられることはなかった。
彼は意気揚揚とビールを両手に持って立ち去り、僕は後ろから小首をかしげながら追いかけて行った。
数日後、
嫁と娘の3人で、家の近所を散歩していると、例の「年齢識別装置」を持つタバコ自販機を発見した。
僕は前回同様、2次の免許を差し込みながら、コトの経緯と機械の説明を嫁に話していたところ、
嫁もチャレンジすると言い出す。
おもむろに鏡を覗きこむ嫁。
数秒後。
「オカネを投入し、ボタンを押してクダサイ」
でった~~!一発合格~!!
判定に納得のいかない嫁をなだめながら歩いていると、
「お前に苦労させられとるからじゃ。」
と、捨てゼリフである。
言われた者の心中を察しない一言をズバって言ってのける姿は「子どもそのもの」である。
どうやら年齢識別装置、精神年齢までは見ないらしい。。。
当然と言えば当然ではあるが。
ということで、近くで唯一の雑貨店を訪れたところ、残念ながらお盆で休みだった。
しかしながら、自動販売機で酒類を売っていて購入可能な様子。
ホっと胸をなでおろしながら、コイン投入口を見つけると「年齢識別装置」がついていた。
説明を読むと、
① コイン投入口の横のミラーに顔を映しなさい。まず顔面で判断するから!
②判断のつかないアヤシイ顔だったら、横の差し込み口から免許証を入れて!
③じゃー売ってあげるから。お金!お金!
という感じで、年齢識別自体は顔の診断と免許証との2段構えになっている。
早速ためしてみると、(1)の顔面チェックでパスできず、(2)の免許チェックでようやく購入できた。
中腰で鏡に顔を映して機械に「お伺い」を立てている様子はいかにも間抜けであるが、
(1)の顔面審査落ち、取りようによっては「若々しいから、成人かどうか怪しい」と言っているようにも取れる。
その瞬間、OYA-JIの中で「年齢識別装置」は「老け顔チェック機」に早変わりである。
そして、横にボーッと突っ立っているM君。
自慢ではないが、彼は「老け顔」である。
小学校の時点で「昼飯食う時間がない!」と委員会活動に奔走していたまでは、大人っぽさの演出であったが、
その演出がどこまで功を奏すのか、中学の時点では既に「役所の戸籍係」みたいな風貌になり、
大学生になるに至っては、初対面の方から「お子さんは何人ですか?」と聞かれてホトホト参っている程である。
「おう、オマエ行け!」 と交代を促す。
「お、やろか。」 といいながら平静を装っているが、明らかに 顔面チェック1発合格!をビビっている様子である。
結果的に彼は、2次面接の「免許」まで判断を持ちこされ、顔面チェックで老け顔と結論づけられることはなかった。
彼は意気揚揚とビールを両手に持って立ち去り、僕は後ろから小首をかしげながら追いかけて行った。
数日後、
嫁と娘の3人で、家の近所を散歩していると、例の「年齢識別装置」を持つタバコ自販機を発見した。
僕は前回同様、2次の免許を差し込みながら、コトの経緯と機械の説明を嫁に話していたところ、
嫁もチャレンジすると言い出す。
おもむろに鏡を覗きこむ嫁。
数秒後。
「オカネを投入し、ボタンを押してクダサイ」
でった~~!一発合格~!!
判定に納得のいかない嫁をなだめながら歩いていると、
「お前に苦労させられとるからじゃ。」
と、捨てゼリフである。
言われた者の心中を察しない一言をズバって言ってのける姿は「子どもそのもの」である。
どうやら年齢識別装置、精神年齢までは見ないらしい。。。
当然と言えば当然ではあるが。
山のお家でバーベをキューした話
2008年08月13日
お盆休みの1日目ということで、友人のM夫妻と六甲山でバーベキューをする予定を立てていました。
まぁ、近場と言えばこれほど近場もナイのですが。いい響きには違いありませんな。
どうしても車の手配がつかず、食材を持って六甲ケーブルで上がりました。
やっぱり涼しいですね~。六甲山。空気も澄んでいて下界がきれいに見渡せました。

今日の目玉は、このロブスター。

「真っ赤に 燃~えるぅ~♪」と口ずさみたくなりますな。この存在感。
OYA-JIの弟が仕入れた品をゆずってもらって焼きました。
うーん・・!優雅なり~。
優雅の影に、食材の買出しで行き違いがあって、午前中嫁と大バトルしたんですが…。
うーん・・!優雅なり~。
======================
今日は愛すべき弟の誕生日
HAPPY BirthDay to T
これからもガンバレ
======================
まぁ、近場と言えばこれほど近場もナイのですが。いい響きには違いありませんな。
どうしても車の手配がつかず、食材を持って六甲ケーブルで上がりました。
やっぱり涼しいですね~。六甲山。空気も澄んでいて下界がきれいに見渡せました。

今日の目玉は、このロブスター。

「真っ赤に 燃~えるぅ~♪」と口ずさみたくなりますな。この存在感。
OYA-JIの弟が仕入れた品をゆずってもらって焼きました。
うーん・・!優雅なり~。
優雅の影に、食材の買出しで行き違いがあって、午前中嫁と大バトルしたんですが…。
うーん・・!優雅なり~。
======================
今日は愛すべき弟の誕生日

これからもガンバレ

======================
髪切りました
2008年08月10日
嫁とおちびは朝からおけいこに行っていたので、
深夜まで映画を見てたにもかかわらず、すっきり目覚めまして。
古本屋でマンガと小説を買って、行きつけのホットドッグ屋で涼んでいました。
で、昼から散髪に行きました。あまり短くせず、ボリュームを落としてもらいました。
帰ってちょっとしてから、夕方おかんと一緒に岡〇サマーフェスティバルに行くことになりました。
で、会うなりおかんが「あんた!そろそろ髪りなさい、みすぼらしい。乞食みたいやわ~」
…放送禁止用語まで出してカウンターパンチですな。
※乞食は放送禁止用語です。
男って、30になってもオカンから髪を切れとか言われるものなんでしょうか。
我ながら、情けなし。。
★今日食べたものリスト★
ホットドッグセット+アイスコーヒー(朝と昼)
アイスコーヒー(散髪後)
かき氷(お祭り)
やきそば(お祭り)
フランクフルト(お祭り)
焼き鳥(お祭り)
ビール(お祭り)
冷麺(晩ごはん)
石焼ピビンバ(晩ごはん)
海鮮チヂミ(晩ごはん)
パナップ(深夜)
深夜まで映画を見てたにもかかわらず、すっきり目覚めまして。
古本屋でマンガと小説を買って、行きつけのホットドッグ屋で涼んでいました。
で、昼から散髪に行きました。あまり短くせず、ボリュームを落としてもらいました。
帰ってちょっとしてから、夕方おかんと一緒に岡〇サマーフェスティバルに行くことになりました。
で、会うなりおかんが「あんた!そろそろ髪りなさい、みすぼらしい。乞食みたいやわ~」
…放送禁止用語まで出してカウンターパンチですな。
※乞食は放送禁止用語です。
男って、30になってもオカンから髪を切れとか言われるものなんでしょうか。
我ながら、情けなし。。
★今日食べたものリスト★
ホットドッグセット+アイスコーヒー(朝と昼)
アイスコーヒー(散髪後)
かき氷(お祭り)
やきそば(お祭り)
フランクフルト(お祭り)
焼き鳥(お祭り)
ビール(お祭り)
冷麺(晩ごはん)
石焼ピビンバ(晩ごはん)
海鮮チヂミ(晩ごはん)
パナップ(深夜)
ラジコンヘリ購入
2008年08月09日
ハイどーも。トイザラスに行くことが娘より楽しみなOYA-JIです。
娘が欲しいという、プリキュアなる女戦隊モノの衣装とか、おままごとセットとか、
一切、眼中にないので、一目散に「男の子のおもちゃ」コーナーですよ。
前々から狙っていたのですが、ついに買ってしまいました。
ドーン!!
室内用ラジコンヘリ“ハニービー”

これな、
結構高度な操作テクがいりまして、ホバリングとかマジむづいです。
しかもね、飛ばしている時に青いLEDライトなんかが点灯して、
慣れたら部屋の電気を消して暗闇でやってみたいと思います。
え~・・・ここで恒例の嫁のヒトコトいいですかぁ?
「ハエみたいでうるさい」
メーカーさん、戦闘機タイプで弾の出るやつ、発売予定ないっすか?
娘が欲しいという、プリキュアなる女戦隊モノの衣装とか、おままごとセットとか、
一切、眼中にないので、一目散に「男の子のおもちゃ」コーナーですよ。
前々から狙っていたのですが、ついに買ってしまいました。
ドーン!!
室内用ラジコンヘリ“ハニービー”

これな、
結構高度な操作テクがいりまして、ホバリングとかマジむづいです。
しかもね、飛ばしている時に青いLEDライトなんかが点灯して、
慣れたら部屋の電気を消して暗闇でやってみたいと思います。
え~・・・ここで恒例の嫁のヒトコトいいですかぁ?
「ハエみたいでうるさい」
メーカーさん、戦闘機タイプで弾の出るやつ、発売予定ないっすか?
「ぽにょ」って…
2008年08月08日
コレ、かわいいんですか??

僕としては、コッチの方が…。

えーと…涼宮ハルヒ(ゴスロリバージョン)です。
買って、即効組み立てて車の前に置いたら
嫁に「キモ~…」と言われました。
「ええ、キモいですが何か?」
ついでに言ってしまうとね、
乳がいいと思います。
彩色は胸の谷間の質感を演出するために、胸部にピースコンでシャドウを入れていますね。
原型師が誰から見落としましたが、500円とは思えない仕上がりです。
「いい仕事しますねぇ~」 (中島某氏風)

僕としては、コッチの方が…。

えーと…涼宮ハルヒ(ゴスロリバージョン)です。
買って、即効組み立てて車の前に置いたら
嫁に「キモ~…」と言われました。
「ええ、キモいですが何か?」
ついでに言ってしまうとね、
乳がいいと思います。
彩色は胸の谷間の質感を演出するために、胸部にピースコンでシャドウを入れていますね。
原型師が誰から見落としましたが、500円とは思えない仕上がりです。
「いい仕事しますねぇ~」 (中島某氏風)
ぷるっとゼリーについて
2008年08月05日

事務所の下の自動販売機でおもわず買ってしまったのですが…。
う~ん・・・う~ん。
どっかで見たことのある風のイラストですな。
え?サン〇オ風? キキ&〇ラ??
サンガ〇アさんの大胆なイラスト使いに脱帽。
・・・飲む気は・・・起こりません。
4年と3日
2008年08月04日
今朝も出勤前に嫁とドトールに行く前、
嫁:「あっ!」っと言うので、
OYA-JI:「なに?」と聞くと、
嫁:「8月1日、結婚記念日やったわ…」とのご発言。
OYA-JI:「・・・。」
二人とも、もうまったく忘却のかなた。はるか10億光年くらい向こうに忘れてました。
OYA-JI:「そう言えばそうやけど、二人ともすっかり忘れてたなー」と言うと、
嫁:「しっかり覚えてて、やれ花束がナイとか言い出す女よりええやろ」
と。
あっさりデスネ。
で、ドトールに入ったら、
新しい店員さんと見える方がいて、
顔が、歌手のYUI似のキリっとした感じだったので、
OYA-JI:「あの店員さん、かわいい」
というと、
嫁:「告れば?」
と。
あっさりデスネ。
そんな結婚4年と3日な夫婦。
嫁:「あっ!」っと言うので、
OYA-JI:「なに?」と聞くと、
嫁:「8月1日、結婚記念日やったわ…」とのご発言。
OYA-JI:「・・・。」
二人とも、もうまったく忘却のかなた。はるか10億光年くらい向こうに忘れてました。
OYA-JI:「そう言えばそうやけど、二人ともすっかり忘れてたなー」と言うと、
嫁:「しっかり覚えてて、やれ花束がナイとか言い出す女よりええやろ」
と。
あっさりデスネ。
で、ドトールに入ったら、
新しい店員さんと見える方がいて、
顔が、歌手のYUI似のキリっとした感じだったので、
OYA-JI:「あの店員さん、かわいい」
というと、
嫁:「告れば?」
と。
あっさりデスネ。
そんな結婚4年と3日な夫婦。
プアリゾート
2008年08月03日
暑いですなぁ~。
オヤジスペースは家の3階で、吹き抜けを熱気が上がってくるので
はっきり言って、クーラー23度にしても体感28度くらいちゃうやろか。。
な・の・で。
クーラーやめ。 電気代上がるだけ。
開き直りました。
上半身裸になって、イスをカンカン照りのベランダに出し、
麦茶に氷を入れて、タバコを隣において。
午前中に復活書房で買った、ゴルゴ13とこち亀と、コンパ必勝法のマンガ(??)をドサっと置いて。
i-tuneラジオのR&Bチャンネルをかけて。
出た~!! プアリゾート。
でもさ、たぶん海外のビーチリゾートでもすること一緒やわ。多分。
家でやったらタダやしな。
今月は、給料日直後で早、資金難に直面してるものの、
夕方家族でハーゲンダッツを食ってたら、どーーーーしても焼き肉が食いたくなりまして。
選んだのが、
「居酒屋」。
出た~!! プア焼肉。
でもさ、胃に入ったら一緒やし。味にこだわるほど高尚な舌してないしな。
今日1日でリッチやったん、午前中に娘と行ったスタバで、
おもくそコーヒーにはちみつ入れたったくらいちゃう。(←はちみつタダ)
えんちゃう。
オヤジスペースは家の3階で、吹き抜けを熱気が上がってくるので
はっきり言って、クーラー23度にしても体感28度くらいちゃうやろか。。
な・の・で。
クーラーやめ。 電気代上がるだけ。
開き直りました。
上半身裸になって、イスをカンカン照りのベランダに出し、
麦茶に氷を入れて、タバコを隣において。
午前中に復活書房で買った、ゴルゴ13とこち亀と、コンパ必勝法のマンガ(??)をドサっと置いて。
i-tuneラジオのR&Bチャンネルをかけて。
出た~!! プアリゾート。
でもさ、たぶん海外のビーチリゾートでもすること一緒やわ。多分。
家でやったらタダやしな。
今月は、給料日直後で早、資金難に直面してるものの、
夕方家族でハーゲンダッツを食ってたら、どーーーーしても焼き肉が食いたくなりまして。
選んだのが、
「居酒屋」。
出た~!! プア焼肉。
でもさ、胃に入ったら一緒やし。味にこだわるほど高尚な舌してないしな。
今日1日でリッチやったん、午前中に娘と行ったスタバで、
おもくそコーヒーにはちみつ入れたったくらいちゃう。(←はちみつタダ)
えんちゃう。
独身、敗北。
2008年08月01日
結婚して、はじめて
3日も嫁と娘がおりません。。
どうするん?おれ(笑
何するん?おれ(笑
と、自分的にはかなりテンション高めで、
平日ながら映画を借りて見てやろう。とか
プレステ、クリアしたろう。とか
バーで飲んで帰ろう。とか
企んでいたのですが・・・
仕事が忙しく、
「あっ!」
…というまに帰ってきてしまいました。
ちなみに、最後の木曜日の晩は、
仕事関係のモノの受け渡しもあったので、
同じ最寄り駅に住んでいる“ノブ”と時間をあわせて
「一杯だけ飲んで帰ろか…」と11:30からバーに行ってつかのまの独身気分を・・・
独身気分を・・・。
ピロリロリロ~♪
「あ、電話・・・誰や」
「〇〇〇君、ゴハンはいるのか??」
by 義父
独身深夜に、義父コール。
3日も嫁と娘がおりません。。
どうするん?おれ(笑
何するん?おれ(笑
と、自分的にはかなりテンション高めで、
平日ながら映画を借りて見てやろう。とか
プレステ、クリアしたろう。とか
バーで飲んで帰ろう。とか
企んでいたのですが・・・
仕事が忙しく、
「あっ!」
…というまに帰ってきてしまいました。
ちなみに、最後の木曜日の晩は、
仕事関係のモノの受け渡しもあったので、
同じ最寄り駅に住んでいる“ノブ”と時間をあわせて
「一杯だけ飲んで帰ろか…」と11:30からバーに行ってつかのまの独身気分を・・・
独身気分を・・・。
ピロリロリロ~♪
「あ、電話・・・誰や」
「〇〇〇君、ゴハンはいるのか??」
by 義父
独身深夜に、義父コール。